「精神科病院における異物誤飲(消化管異物)についての研究」のご協力のお願い
1.研究の意義と目的
精神科病院では異物誤飲(消化管異物)に遭遇することがあるものの、本邦のこれまでの異物誤飲に関する報告は小児科や消化器科からのものが多く、精神科側からの報告はほとんど存在しないのが現状です。そのため精神科病院での異物誤飲の実態を把握し、今後の診療にやくだたせるために本研究を実施することにしました。
2.研究の方法
- 研究の対象となる方
2018年1月1日~2022年12月31日の期間において当院に入院していた患者さまで、異物誤飲をしたケースを対象とします。 - 調査期間
倫理審査委員会承認日~2023年12月31日 - 研究方法
診療録から調査項目を抽出し、Excel等を用いてデータベースを作成します。
3.個人情報の保護
研究実施にかかる情報を取り扱う際は、特定の個人を直ちに判別できる情報(氏名、住所、カルテ番号など)は利用せず、研究対象者とは無関係な番号(研究対象者識別コード)を付して匿名化して管理し、研究対象者の秘密保護に十分配慮します。研究対象者識別コードリストは、研究責任者が厳重に保管します。また研究の目的以外に、研究で得られた研究対象者の情報は使用しません
4.研究結果の公開
学会発表ならびに論文化して公開する予定です。
この研究にご質問等がございましたら令和5年6月30日までにお問い合わせ下さい。ご自身やご家族の情報が研究に使用されることにご了承いただけない場合には、研究の対象といたしません。またこの場合にも、治療や看護などの病院サービスに不利益が生じることはございません。この期間中にお申し出がない場合は、ご了承されたものとさせていただきます。
<本研究に関する連絡先> | <苦情等の窓口> 長谷川病院倫理委員会事務局 〒181-8586 東京都三鷹市大沢2-20-36 TEL 0422-31-8600(代) |