施設のご案内
施設写真
 
		    
			外観
	 
		    
			デイルーム
	 
		    
			サービスステーション
	 
		    
			いろり
	 
		    
			浴室
	 
		    
			療養室(個室)
	 
		    
			療養室(4人床)
	 
		    
			リハビリステーションスペース
	 
		    
			施設内観
	施設資料
| 所定疾患施設療養費に係る治療の算定状況 ※資料は全てPDFにて表示されます。 | 
|---|
| 所定疾患施設療養費に係る治療の算定状況(令和6年度) | 
| 所定疾患施設療養費に係る治療の算定状況(令和5年度) | 
| 所定疾患施設療養費に係る治療の算定状況(令和4年度) | 
| 重要事項説明書 ※資料は全てPDFにて表示されます。 | 
|---|
| 入所 約款・重要事項説明書 (R7.1~) | 
| 通所リハ 約款・重要事項説明書 (R7.7~) | 
面会方法
| 直接面会の場合 | 洗濯物の入れ替えのみの場合 | |
|---|---|---|
| 入館時間 | 9:00~11:00、13:00~14:00、15:30~16:30 曜日指定はありません。予約も不要です。 上記時間内で入館から退館まで20分以内とします。 | 8:30~17:00 曜日指定はありません。予約も不要です。 上記時間内であれば短時間でお願いいたします。 | 
| 入館方法 | ・不織布マスクを着用の上、来所してください。面会中はマスクを外すことはできません。 ・窓口にて「健康チェックシート」をご記入ください。 ※風邪症状(発熱・咳・のどの痛み・鼻水等)がある場合、胃腸炎症状(下痢・嘔吐)がある場合は面会できません。 また、インフルエンザ・胃腸炎にかかってから7日間、新型コロナウイルスに感染してから10日間は面会できません。 同居するご家族が新型コロナウイルス・インフルエンザ・胃腸炎にかかった場合、7日間は面会できません。 ・面会カードをお渡ししますので、首から下げてください。(面会カードには、面会開始・終了時間が記入されます。) ・手洗い・消毒を行ってお入りください。不明な点がありましたら、現場の職員にお声がけください。 ・面会後は、窓口で面会カードを返却してください。 | |
| 注意点 | ・面会後2日以内に新型コロナウイルス・インフルエンザ・胃腸炎に罹患された場合は必ず施設へご連絡ください。 ・洗濯物の入れ替えのみの場合は、入所者との接触はご遠慮ください(食事中などマスクを外している場合があるため)。 ・飲食の持ち込みは禁止です。持ち込みが確認された場合、今後の面会をお断りさせていただく場合があります。 ・食事・水分摂取の介助は禁止です。 ・面会中は入所者・面会者共に不織布マスクを必ず着用してください。 | |
| 人 数 | 密を防ぐため 1回あたり2名(18歳以上の方・高校生不可) | |
| 場 所 | 食堂・居室・談話室 | |
| 入館中止基準 | ・施設内で新型コロナウイルス・インフルエンザ・胃腸炎に罹患された方が1名発生した時点で面会中止とし、洗濯物の入れ替えは職員で行わせていただきます。中止期間中の窓越し面会やオンライン面会は実施しません。 ・中止・再開のお知らせは当施設ホームページか電話(葵の園・上越 ☏025-531-1010)にてご確認ください。 ・感染症が拡大傾向の場合は面会の再開を延期させていただく場合がありますので、ご理解ください。 | |
介護老人保健施設 葵の園・上越 【令和6年8月改定】

