地域医療連携室
患者様のご紹介について
柏たなか病院では、地域医療機関の皆様との連携を強化していきたいと考えています。
外来受診・転入院の患者様紹介等のご相談は、地域医療連携室にご連絡をお願いします。
検査予約の受付
当院では、高度医療機器の共同利用を進めています。ご希望の場合は地域医療連携室までご連絡ください。(CT・MRI・レントゲン・上部内視鏡・骨密度測定)
ホームページの検査依頼・事前調査票をご記入いただき、
FAX(地域医療連携室直通:04ー7131-5696)いただければ、ご予約をおとりいたします。
※検査によっては、事前の受診をお願いする場合があります。
※当日のご予約はお取りできません
医療福祉相談
病気になり、入院すると健康な時には考えなかったような心配事が色々と起こります。
柏たなか病院では、患者さまやご家族さまのお力になれるよう、医療ソーシャルワーカーがご相談をお受けしています。
・退院後の生活について不安がある
・他の施設、病院について知りたい
・健康保険、介護保険、各種年金制度について知りたい
・往診や訪問看護、ヘルパーなどのサービスについて知りたい
・医療費の支払いや、今後の生活費などの経済的な不安がある
・自宅療養にあたり、車いすやベッドなどの福祉用具の購入もしくはレンタルをしたい
・身体に障害が残り、今後どのように生活していけばいいかわからない
・その他
医療ソーシャルワーカーは上記の通り福祉相談の窓口です。治療についての医学的なご相談はお受けできませんのでご了承ください。相談希望の方は直接お電話でご予約いただくか、1階総合受付でお声かけ下さい。
場所 患者サポート室(1階)
相談受付時間
月~金 午前8時30分から午後5時30分
土 午前8時30分から午後12時30分
電話 04-7131-2000 (医療福祉相談希望とお伝えください)
入院相談について
柏たなか病院では一般病棟のほか、長期的なご入院が可能な医療療養病棟・在宅復帰を目標にする回復期リハビリテーション病棟・透析患者様、神経難病の患者さまをお受入れする障害者病棟、穏やかな時間をお過ごしいただく緩和ケア病棟など複数の病棟があります。患者様やご家族の状況に合わせた相談をお受けしています。
医療療養病棟・回復期リハビリテーション病棟・障害者病棟・緩和ケア病棟入院相談について
1.電話相談(おかかりの医療機関の相談員から一報ください)
現在、入院中の場合は、以下の書類が必要になります
・診療情報提供書
・各種検査データ
・ADL表
・看護サマリー
・画像データ(緩和ケア病棟のみ)
2.入院の可否について
当院の入院判定会議にて上記書類などからご入院の可否を決定し、担当相談員よりご連絡いたします
※各病棟によって受け入れ基準が異なります。詳しくは相談員にお尋ねください
3.ご家族との面談
御家族様と面談いたします
4.入院の日程調整
ベッドの空き状況などを調整し、現在入院中の病院に日程調整のご連絡をいたします