2019年度に開催された研修会・講演会・勉強会・症例発表会の内容
4月
区分 | 日付 | 表題 | 主催・講演 |
研修会 | 23日、24日 | 接遇研修 | サー ビス向上委員会 |
勉強会 | 1日~26日 | リハビリテーション部 新人研修 | リハビリテーション部 |
勉強会 | 3日 | FIM勉強会 part1 | FIM委員会 |
勉強会 | 10日、17日、24日 | FIM勉強会 part2 各階訪問 | FIM委員会 |
勉強会 | 17日 | pusher syndorme について | リハビリテーション部 |
勉強会 | 25日 | 摂食・嚥下のメカニズム | 回復期リハビリテーション委員会 |
病院見学 | 17日、22日、28日 | 柏リハビリテーション病院 | 看護部 |
5月
区分 | 日付 | 表題 | 主催・講演 |
症例発表会 | 13日 | 『看取り方針で入院された患者の生きる力を見出すチームアプローチ』:6階病棟症例 | ー |
研修会 | 16日、17日 | 回復期リハビリテーション病院の算定項目について | 教育委員会 |
研修会 | 31日 | 摂食・嚥下講習のオリエンテーション | 国際医療福祉大学 竹内教授 |
勉強会 | 1日、8日、15日 | FIM勉強会 part3 各階訪問 | FIM委員会 |
6月
区分 | 日付 | 表題 | 主催・講演 |
講演会 | 3日 | 摂食・嚥下について | 国際医療福祉大学 竹内教授 |
講演会 | 10日 | 認知症予防について | 国際医療福祉大学 竹内教授 |
講演会 | 24日 | 慢性期医療について | 国際医療福祉大学 竹内教授 |
勉強会 | 4日、11日、18日 | FIM勉強会 part4 各階訪問 | FIM委員会 |
新入社員オリエンテーション | 4日、11日、18日 | 回復期リハビリテーション病棟と看護師役割 | 看護部 |
7月
区分 | 日付 | 表題 | 主催・講演 |
研修会 | 3日、5日 | 医療安全研修・危険予知トレーニング(KYT) | 医療安全委員会 |
研修会 | 19日 | 歩行補助具について | 看護教育委員会 |
研修会 | 24日、8月1日 | 感染対策研修・院内感染を吹っ飛ばせ! | 感染対策委員会 |
講演会 | 30日 | 症例から学ぶ脳血管疾患とリハビリテーション | 磯谷病院長 |
講演会 | 31日 | 回復期の口腔リハビリテーション | 日本医科歯科大学 羽村教授 |
勉強会 | 8日 | 自立支援介護と経口常食化について | リハビリテーション部 |
勉強会 | 11日 | 運動評価に関する高次脳機能検査と実施方法について | リハビリテーション部 |
勉強会 | 19日 | 歩行補助具について | 看護部教育委員会 |
勉強会 | 2日、9日、16日 | FIM勉強会 part5 各階訪問 | FIM委員会 |
勉強会 | 6日、13日、20日 | FIM勉強会 part6 委員会メンバー対象 | FIM委員会 |
8月
区分 | 日付 | 表題 | 主催・講演 |
研修会 | 29日 | 防災訓練講習会・災害対策本部の立ち上げについて | 防災対策委員会 |
勉強会 | 2日、9日、16日、23日 | 緊急時の対応について | 看護 部教育委員会 |
勉強会 | 26日 | 栄養剤について・加圧バックの取り扱いについて | 看護部教育委員会 |
勉強会 | 28日 | 看護過程の勉強会 | 看護部教育委員会 |
9月
区分 | 日付 | 表題 | 主催・講演 |
勉強会 | 3日 | ボトックス療法について | 院内教育委員会 |
勉強会 | 6日 | パームQの使い方について | 看護部教育委員会 |
研修会 | 20日、25日 | 薬事研修・麻薬・向精神薬・覚せい剤の取り扱いについて | 薬事委員会 |
10月
区分 | 日付 | 表題 | 主催・講演 |
勉強会 | 随時 | プレゼン・回復期リハビリテーション病院見学報告会(東京湾岸リハビリテーション病院・船橋市立リハビリテーション病院) | リハビリテーション部 |
症例発表会 | 13日 | 『遷延性意識障害の状態から経口摂取可能となった再発脳梗塞の症例』:栄養科症例 ⇒ 第22回神奈川NSTフォーラム発表演題 | ー |
12月
区分 | 日付 | 表題 | 主催・講演 |
症例発表会 | 24日 | 『くも膜下出血を呈した超肥満患者が4人介助から歩行自立に至った症例』:リハビリテーション部症例 | ー |
症例発表会 | 24日 | 『リハビリのモチベーション向上にむけて』:5階病棟症例 | ー |
研修会 | 26日 | 透析の原理とシャント管理 | 看護部 |
2月
区分 | 日付 | 表題 | 主催・講演 |
研修会 | 3日、27日 | 感染対策・医療安全研修・結核について(結核発生そのときどうする!) | 感染対策委員会 医療安全委員会 |