サービス紹介
入所サービス

介護を必要とする方が在宅生活に戻れるように、医師による診察や日常生活のケア、生活訓練、リハビリテーションなどを行い「その人らしい自立」へ向かって支援します。
認知症の方のケアに特化した「認知症専門棟」もございます。また看取りなど、従来の老人保健施設では数少ない取り組みも行っています。
入所
ご利用できる方
病状安定期にあり、入院治療の必要がなく、リハビリテーション、看護を中心とした医療ケア、介護を必要とする次の方です。
- 65歳以上の第1号被保険者で要介護状態と認定された方。
- 40歳以上、65歳未満の第2号被保険者で要介護状態であって、その要因が特定疾病によるものであると認定された方。
※短期入所と通所リハビリテーションは要支援と認定された方もご利用できます。
ご利用料金について
基本料、各種加算などは介護保険制度に基づいた利用料金設定となっております。但し、世帯の収入状況で利用料金が異なります。また生活困窮者に対する無料定額事業を行っています。
まずはお気軽にお問合せください。担当相談員が身体の状況やご家庭の事情などをお伺いし、適切なサービス案内をさせていただきます。施設見学も随時行っておりますので、お申し付けください。
在宅サービス

ご家庭でお過ごしの要介護、要支援の方へのサービスを行っております。病院や施設から在宅復帰された方への支援も積極的に行っております。
短期入所
ご家庭での介護が一時的に困難になった時などにご利用いただく短期間の入所サービスです。入所中は必要な医療、日常生活訓練などを行います。
通所リハビリテーション
家庭生活をされている要支援、要介護の方に日帰りでご利用いただき、日常生活訓練、リハビリテーション、食事、入浴などのケアを行います。送迎は当園が行います。
訪問リハビリテーション
家庭生活をされている要支援、要介護の方の機能維持、回復のために理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がご自宅に訪問し、リハビリテーションを行います。
指定居宅介護支援事業所
ご高齢の方(介護保険対象外の方を含む)が、できる限り在宅での生活が続けられるよう各種相談に応じ、介護保険の認定申請の代行、ケアプランの作成など、専門職員が幅広く対応します。
指定居宅介護支援事業所 TEL:044-900-8463 |