サービス紹介
「施設サービス計画」に基づき、医学的管理のもと看護や介護、機能訓練、その他に必要な医療や日常生活のお世話を行い、自立した家庭生活を営めるようサポートします。
ご家庭で自立した日常生活を営めるよう、療法士や専門スタッフがリハビリをお手伝いします。家族との結びつきを大切にし、在宅生活を支援します(デイケア)。
居宅サービス計画に基づいて、短期間の入所サービスを提供致します。
- 定員
- 入所定員: 100名 ※100名(内2人部屋×2)
- 設備
- 全居室介護用電動ベッド、特殊機械浴槽、浴場、食堂、談話室、洗濯室、事務室 他
- 常勤職員
- 医師、看護師、、理学療法士、作業療法士、介護職員、介護支援専門員、社会福祉士、支援相談員、
管理栄養士、事務職員 - 併設
- 葵の園・我孫子
当施設をご利用いただける方
- 満65歳以上の方で、要介護認定、要支援認定を受けられた方。
- 満40歳以上65歳未満の方で、初老期の認知症や脳血管疾患など老化に伴う16の病気(特定疾病)によって、
要介護認定を受けられた方。
特定疾病一覧(要介護認定を必要とする方)
- がん【がん末期】
(医師が一般に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断したものに限る。) - 関節リウマチ
- 筋萎縮性側索硬化症
- 後縦靱帯骨化症
- 骨折を伴う骨粗鬆症
- 初老期における認知症
- 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病【パーキンソン病関連疾患】
- 脊髄小脳変性症
- 脊柱管狭窄症
- 早老症
- 多系統萎縮症
- 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
- 脳血管疾患
- 閉塞性動脈硬化症
- 慢性閉塞性肺疾患
- 両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
ご利用申し込み方法
• ご利用を希望される方は、支援相談員までご連絡をください。
• ご来所の際、支援相談員が心身の状況、介護状況を伺います。
• 状況によっては、お伺いして、ご本人様と面接をさせて頂きます。
• ご不明な点につきましては、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。