診療科のご紹介
▶ 内科 | ▶ 呼吸器内科 | ▶ 消化器内科・消化器外科 |
▶ 循環器内科 | ▶ 小児科 | ▶ 外科 |
▶ 整形外科 | ▶ アレルギー科 | ▶ 脳神経外科 |
▶ 眼科 | ▶ リハビリテーション科 | ▶ 乳腺外来 |
内科
最近の医療は、あまりにも専門分野化されたために、患者さん自身がどの診療科を受診して良いか理解し難い現状に あります。そこで当院の内科と致しましては、内科全般にわたり、病気の初期を重視して、紹介患者さん、並びに時間が十分に取れない患者さんに対して経験あ るスタッフで、迅速に対応するようにしております。勿論、必要があれば、的確に当院の各専門分野への紹介、他院への紹介も致します。ホームドクター、かかりつけ医のように、何でも安心して、ご相談下さい。
呼吸器内科
主に呼吸器に関わった病気を治療します。病名として、風邪やインフルエンザ、気管支炎、肺炎、肺結核、塵肺などが対象となります。
消化器内科・消化器外科
消化器内科・消化器外科では食道、胃、腸、などの消化管の病気と、肝臓、胆嚢、膵臓等の実質臓器の病気を扱っています。
循環器内科
循環器内科では、狭心症・心筋梗塞等の虚血性心疾患、急性・慢性心不全、不整脈、心筋梗塞等の心臓疾患と高血圧 症や動脈瘤・閉塞性動脈硬化症・肺塞栓症等の血管疾患の診療を行っています。各種疾患の診療においてガイドラインや治療効果に関する証拠(各種大規模研 究)に基づいた診療を行っています。
小児科
小児科外来の診療は土曜日の午前に行っております。
検査ではCT検査、MRI検査、脳波検査(判読も)などもおこなっております。
育児や発達の悩みなども、遠慮なくご相談ください。
外科
外科では胃、大腸を主とした消化管や肝臓、胆道、膵などの消化器系実質臓器のほか、乳腺、腹壁や肛門疾患に対す る外科治療を行っています。疾患別では胃癌、大腸癌をはじめとする消化器癌や乳癌などの悪性疾患に対する外科治療のほかに胆石症、腹膜炎や鼡径・大腿・腹 壁瘢痕ヘルニアや痔核、肛門脱、直腸脱などの良性疾患に対する外科治療を行っています。
整形外科
整形外科では、頭部と頚部以外の骨・関節・靭帯・筋肉・神経等についての治療を行っています。我が国は現在世界 でも有数の超高齢化社会となっており、骨粗鬆症やそれに伴う骨折、脊椎・関節などの変性疾患が増加しています。その他、スポーツ中の外傷や、交通事故・労 災事故など、身体の動きが不自由になる疾患が多いです。手術やリハビリテーションなどの治療法を駆使して、少しでも早い社会復帰を目指しています。
アレルギー科
アレルギー科では、気管支喘息の治療を中心に診療しています。最近は、花粉症に対する舌下免疫療法を取り入れています。
眼科
白内障・緑内障・結膜炎・眼底疾患など眼科全般の診療を行っています。
リハビリテーション科
病気やけがで、手足が動きにくくなったり、話をしたり食べることが難しくなったときなどは早期からリハビリテー ション(リハビリ)を行うことが大切です。当科では、理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)などのスタッフがチームを組んで、急性 期から回復期のリハビリを行っています。患者さま、お一人おひとりのご要望を伺いながら具体的な目標を立て、一日も早く社会復帰(家庭復帰) ができるように取り組んでいます。
脳神経外科
頭痛、めまい、認知症、脳ドック、脳脊髄の画像診断など
専門医としてレベルの高い診察を行っております。
頭のてっぺんから足の指先まで、受診すべき診療科がわからない方もどうぞ受診ください。
乳腺外来
女性技師によるマンモグラフィ撮影を行います。
マンモグラフィ・乳腺エコーなどそれぞれの特徴を生かし、見つけにくい病変を早期に診断することができます。
当院で可能な検査:マンモグラフィ、乳腺エコー、触診、血液検査、生検
担当医師:澤村明廣
検診マンモグラフィ読影認定医・日本乳癌学会乳腺認定医・日本外科学会外科専門医・指導医