コース一覧
コース内容・料金一覧の詳細をコチラよりダウンロードいただけます。
人間ドック(半日で終了&院内カフェの「お食事券」付き)
人間ドックでは、がん健診、生活習慣病に関する総合的な健診が半日で終わり、当日、検査結果の面談がございます(無料)。
腫瘍マーカー検査は、男性「前立腺がん(PSA)」、女性「卵巣がん/子宮頸がん(CA125)」です。
検査終了後は、新しく出来た広い併設のラウンジにてゆったりとお寛ぎください。
「お食事券」をご用意しております。院内のお洒落なカフェをご利用ください。
6種類のメニューからお選びいただけます(お食事券の有効期間は1年)。
お食事券のメニューはコチラ
検査料金《税込》 |
---|
44,000円 【胃部X線】 47,300円 【胃カメラ(経口・経鼻)】 51,150円 【胃カメラ(経口にて鎮静剤使用)】 ご予約時にご希望をお聞かせください。 |
脳ドック(頭部MRI検査+頸動脈エコー+動脈硬化検査(ABPI)+簡易健康診断&院内カフェの「お食事券」付き)
脳ドックは、脳血管疾患の発症予防や進行抑制が目的のため、発症リスクが増え始める40歳以上の方に特にお勧めです。
頭部MRI検査は【午後】に実施しています。
頭部MRI:脳の断層(輪切り画像)を撮影します。脳梗塞や脳腫瘍などのリスクや早期発見ができます。
頭部MRA:血管を立体的に映し出します。血管の状態を知ることが出来ます。脳動脈の狭窄や拡張、脳動脈瘤の発見などに有効な検査です。
頸動脈エコー:頸動脈の動脈硬化の状態を知り、将来の脳血管疾患のリスクを予測します。
ABPI:両腕、両足の血圧と脈波を測定し、動脈硬化や狭窄を調べます。
お食事券のメニューはコチラ
脳ドックだけのオプション『認知症検査』特別価格¥5,500(正規価格¥6,600)です。
認知症検査は検査の特性上、脳ドックの【オプション】としてのご案内となります。(単体では承れません)
内容は、VSRAD/ブイエスラド(画像診断)と精神心理学検査MMSE(ミニメンタルステート検査)のセットとなっております。
●VSRAD/ブイエスラド(画像診断)はMRI検査です。通常の脳ドックの撮影の時間が5分程度追加になります。
●MMSE(ミニメンタルステート検査)は、対面式で15分程度の口頭・筆記テストを行います。
認知症であるかどうかを知ることはご本人様にとっても、ご家族様にとっても大切なことです。
ご家族様からのお申し込みも承りますが、ご本人様がこの検査を理解し、承諾していることを条件とさせていただきます。
「ご本人様の希望最優先」という形でのご案内となりますので、ご協力をお願いいたします。(明らかに認知症が疑われる症状がある場合は、外来(神経内科)をご受診ください。
検査料金《税込》 |
---|
47,300円 |
人間ドック・脳ドック
1回の来院で人間ドック・頭部の検査を行います。検査料金の割引もありますので、大変お得な内容となっております。
脳ドックだけのオプション『認知症検査』特別価格¥5,500(正規価格¥6,600)です。
認知症検査は検査の特性上、脳ドックの【オプション】としてのご案内となります。(単体では承れません)
内容は、VSRAD/ブイエスラド(画像診断)と精神心理学検査MMSE(ミニメンタルステート検査)のセットとなっております。
●VSRAD/ブイエスラド(画像診断)はMRI検査です。通常の脳ドックの撮影の時間が5分程度追加になります。
●MMSE(ミニメンタルステート検査)は、対面式で15分程度の口頭・筆記テストを行います。
認知症であるかどうかを知ることはご本人様にとっても、ご家族様にとっても大切なことです。
ご家族様からのお申し込みも承りますが、ご本人様がこの検査を理解し、承諾していることを条件とさせていただきます。
「ご本人様の希望最優先」という形でのご案内となりますので、ご協力をお願いいたします。
(明らかに認知症が疑われる症状がある場合は、外来(神経内科)をご受診ください。
検査料金《税込》 |
---|
人間ドックと脳ドック同時受診の『オプション割引』価格です 【胃部X線】73,700円 【胃カメラ(経口・経鼻)】77,000円 【胃カメラ(経口にて鎮静剤使用)】80,850円 |
🔷生活習慣病予防健診(被保険者対象)
協会けんぽに加入している方で、35歳~74歳の被保険者は「生活習慣病予防健診」の受診費用助成を年度中につき1回受けられます。(被保険者・任意継続被保険者のみ)
協会けんぽの補助を利用しての人間ドック(差額ドック)もご用意しておりますので、
詳しくは検査項目・料金表をご確認ください。
検査料金《税込》 |
---|
【胃部X線】5,282円 【胃カメラ(経口・経鼻)】8,582円 【胃カメラ(経口にて鎮静剤使用)】12,432円 |
🔷付加健診(一般健診とのセット受診のみ/被保険者対象)
一般健診に加えてさらに検査項目を増やし、病気の早期発見や生活習慣改善などの健康管理に活かせます。
一般健診(生活習慣病予防健診)を受診する方のうち、40歳及び50歳(年度末時点)の方が補助対象ですが、ご希望により、40歳・50歳以外の方でも自費で受診することが可能です。
検査料金《税込》 |
---|
【胃部X線】7,971円 【胃カメラ(経口・経鼻)】11,271円 【胃カメラ(経口にて鎮静剤使用)】15,121円 |
🔷婦人科検診(被保険者対象)
【子宮がん検診】
問診・子宮細胞診(スメア方式)による子宮頚がん検査を行います。
20歳~74歳の偶数年齢(年度末時点)の女性が対象です。
【乳がん検診】
問診・乳房エックス線(マンモグラフィー)による検査を行います。
40歳~74歳の偶数年齢(年度末時点)の女性が対象です。
40歳~48歳の方と50歳以上の方では、負担額が異なります。
検査料金《税込》 |
---|
【子宮がん】970円 【乳がん(40歳~48歳)】1,574円 【乳がん(50歳~74歳)】1,013円 |
🔷特定健診(被扶養者対象)
特定健診は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目し、これらの病気のリスクの有無を検査します。
受診時に協会けんぽの被扶養者で、40歳~74歳の方が対象となります。
お手元に協会けんぽから「特定健康診査受診券(セット券)」が届きましたら、ご予約ください。
被保険者の生活習慣病予防健診と同内容の健康診断(追加パック)もご用意しておりますので、詳しくは検査項目・料金表をご確認ください。
検査料金《税込》 |
---|
【特定健診基本のみ】0円 【追加パック《胃部X線》】11,715円 【追加パック《胃カメラ(経口・経鼻)》】15,015円 【追加パック《胃カメラ(経口にて鎮静剤使用)》】18,865円 |
生活習慣病予防健診
今年度から新たに「生活習慣病予防健診」のコースを設定いたしました。
主に生活習慣病の事前予防と早期発見を目的とする健康診断です。
胃部検査は、X線検査(バリウム造影)と内視鏡検査(胃カメラ)からお選びいただけます。内視鏡検査の場合は、差額料金が発生いたします。
検査料金《税込》 |
---|
【胃部X線】22,000円 【胃カメラ(経口・経鼻)】25,300円 【胃カメラ(経口にて鎮静剤使用)】29,150円 |
法定健診(定期健康診断)/雇入時健診
法定健診(定期健康診断)は1年に1回、定期的に行わなければならないと労働安全衛生法で義務付けられています。
雇入時健診では、基本的な項目は網羅しておりますが、就業先によっては、他の検査項目の指示があることがございます。
詳細につきましてはご予約時にお伺いさせていただきますので、検査内容と提出期限をご確認の上ご連絡ください。
検査料金《税込》 |
---|
法定健診 11,550円 雇入時健診 11,550円 |
乳がん検診・子宮がん検診
◆乳がん検診(触診は行っておりません)
マンモグラフィー【X線検査:2方向】
40代~の方にお勧めします。
乳腺が発達している若い年齢層の方は、画像が不鮮明になることがあるためお勧めしません。
妊娠中や授乳中、断乳後6か月未満の方には実施しません。
乳腺エコー【超音波検査】
どの年代も方にもご案内しています。
妊娠中、授乳中の方も受けられます。
マンモグラフィー検査で『高濃度乳腺』と診断された方にもおすすめします。
マンモグラフィーと乳腺エコー
二つの検査は特徴が異なりますので、より精度の高い検診をご希望される方は、両方の検査をご受診ください。
◆子宮がん検診
内診と子宮頸部細胞診、または内診と子宮頸部細胞診+経膣エコーの実施です。
経膣エコーでは、子宮筋腫や子宮体がん・卵巣疾患等を調べます。(経膣エコーのみは承っておりません)
※婦人科医師が不在の日もございますので、ご希望に添えない場合がありますので日程調整にご協力ください。
乳がん検診・子宮がん検診の詳細をコチラよりダウンロードいただけます。
検査料金《税込》 |
---|
乳がん検診 4,950円~ 子宮がん検診 6,050円~ 乳がん・子宮がんセット 11,000円~ |
健康診断オプション検査
受診コースに「オプション検査」を追加できます。
検査メニューの一例
◆画像診断
頭部MRI検査、CT検査(頭部、胸部、腹部)、腹部超音波検査、骨密度検査(腰椎と大腿骨頸部のX線検査)、眼底検査
◆血液検査
ペプシノーゲン(胃粘膜で作られるペプシノーゲンの濃度比から萎縮等を調べる検査)、甲状腺検査、腫瘍マーカー各種(1項目ごとに承ります)
◆検体提出
大腸がん(便)検査 事前にお申し込みの場合は検査キットをお送りします。当日追加の場合は、検査キットをお渡ししますので、後日ご持参ください(郵送では承っておりません)。
オプション検査のご案内(全コース共通)の詳細をコチラよりダウンロードいただけます。
オプション検査のご案内(人間ドック)の詳細をコチラよりダウンロードいただけます。
オプション検査のご案内(人間ドック以外)の詳細をコチラよりダウンロードいただけます。
各種健診のご予約・お問い合わせ
各種健診のお問い合わせは下記までお気軽にお電話ください。
ご予約を希望の方は、保険証を手元に置いてお電話いただけるとスムーズにご案内が出来ます。当院の診察券や健康保険組合等からの受診案内がある場合もご準備ください。ご協力をお願いいたします。