看護部

 

看護部教育

看護部教育

看護部教育ポリシー

教育は共に学び成長し合える『共育』である

教育は“共育”であり、指導というより“個人が成長していくための支援”だと考え、実践の中での学び(OJT)を重要視しています。
また、OFF-JTで学んだことを現場で実践できるようになるため、OFF-JTとOJTをリンクさせた部署教育にも取り組んでいます。
看護は、実践の中から学ぶことが多くあり、日々の患者さまとのかかわりこそが、最も効果的な学びになることをスタッフ一人一人が認識し看護できる人材の育成に力を入れています。

1)新人教育

看護部全体で新人をサポートできるよう取り組んでいます。

所属における支援体制
各所属においては『チームサポート制』と称し、実地指導者がメインサポーターとなり、新人の業務だけでなく精神的フォローも行います。
更に、スキルサポーターとしてスタッフ全員が支え、所属長は、実施指導者のサポーターとなり、連携しながら進めていくという教育システムです。

hirosimachart-00

看護部における支援体制
定期的に『新人座談会』を開催します。
入職から3ヶ月毎に新人が集い、自由に話ができる環境づくりをしています。
進行は、所属部署以外の実地指導者が行います。
他部署の新人同士、同じ悩みや困りごとなどを共有したり、進行役からアドバイスをもらえたりする場です。

教育体制002

2)専門職者教育(看護師・准看護師)

看護部職員には、心身ともに健康に活躍していただきたいので、看護領域の研修だけでなく、リフレッシュできるような研修も取り入れるようにしています。

看護領域に関する研修では、主に精神保健福祉法といった法律関係と実技研修など、現状課題となっているものを重点的にプログラムしています。

3)看護補助者研修

医療チームの一員として必要な知識、技術を習得できるようプログラムしています。

4)管理職者研修

看護師長を対象に毎月実施しています。

5)中途採用者サポート体制

当院入職者の9割以上が中途採用者です。
精神科未経験者の入職も多く、全体の6割が未経験者で入職して来られています。
そのような、中途採用者に対しては、必ずペアで業務を行うようにし、個々のペースに合わせて、徐々に一人で業務に入ってもらうようにしています。
精神科に関する知識については、全体研修と連動させ、各病棟において教育が行われています。

6)インターンシップ

看護部では、看護職を対象にインターンシップを行っています。
当院のインターンシップには、1dayコースと2dayコースがあり、実際に当院での看護業務を体験してもらうことができます。

看護部