看護部

 

目標管理

目標管理

目標管理

目標管理の5つの柱

目標管理の流れ

2024年度 看護部目標

1.限られた資源を有効活用し、看護の質向上につなげる

*限られた資源とは、人・物・費用・時間・情報等を指す。
*看護の質とは、医療安全・業務の適正化・患者満足・職員満足を構成要素としている。具体的には、確実な看護技術に基づく安全で安心な看護、患者・家族の立場を理解した良好なコミュニケーション適切な倫理的判断に基づいて提供される看護、整えられた療養環境などがある。 

【評価指標】目標値は、数値化した目標値を設定する
【到達基準】1)~4)の中2つ以上各セクション取り組むこと

1)患者の尊厳を守った患者中心の医療・看護の実践
① 倫理的感性を高め、多職種を交えたカンファレンスを実施し、患者の意思決定を支援する
② 看護問題を意識し、患者カンファレンスを確実に実施し記録に残す
③ 標準看護計画をベースに個別性のある看護過程を展開する
④ 地域から信頼されるよう、一人ひとりが病院の顔であるとの自覚をもち、あたたかい心で親切・丁寧な看護を提供する

2)危険予知の感性を磨き安全な看護を提供をする
①インシデント事例の学びをOJTに活かす(口頭指示受け、内服管理、患者誤認防止など)
②基準に沿ったリスク評価から看護展開を実施する(転倒転落、せん妄評価、身体抑制)
③看護の継続性・一貫性が担保され、効果的で効率的な看護記録となっているか看護記録の見直しを行う

3)認知症ケアの充実を図る
①身体拘束低減に取り組む
②高齢化社会に対応できるよう高い倫理観を持ち、かつ安全に配慮できる
③認知症高齢者に対するケアの評価と適切な対応ができる

4)看護職の負担軽減に向けた工夫
①多職種および看護補助者とのタスクシフト・シェアに向けた業務分担と教育体制の整備
②特定行為研修受講者の育成
③安全なタスクシフトのためのシステムの整備
④看護補助者への安全なタスクシフトについて考える
⑤マニュアルの整備
⑥看護職員・看護補助者への研修の実施

2.向上心と想像力をもち、人間性豊かな看護師の育成

*豊かな人間性とは、相手や周りを思いやる心、物事に感動する心など、更には、主体性を持って学び、考え、判断、行動する問題解決能力を養うことができるようになること。
*リーダー看護師の教育体制を構築する。
*他職種や看護師同士が良好な関係を築き、業務においてもコミュニケーションや連携がスムーズに行えるようにする。

【評価指標】目標値は、数値化した目標値を設定する
【到達基準】1)~3)1つ以上各セクション取り組むこと

1)キャリアラダーを活用した人材育成を推進する
①キャリアラダーの見直しを行い、現状に即した内容にする
②看護師長はスタッフとお互いにキャリアラダーの能力段階を確認しながら人材育成を進める
③組織的に必要な人材育成を支援する(看護管理者研修、長期研修、資格取得など)
④ファーストリーダーの教育体制の構築
⑤セカンドリーダーの教育体制の構築

2)実習指導教育プログラムの運用開始
「看護師の道を選んで良かった」「実習が楽しかった」と学生が思えるような実習にできる
①実習指導者を計画的に育成し、支援する
・看護師経験年数6年目に学生指導ができるよう、5年目に教育プログラムを適用する
・看護師経験年数6年目以上の希望者は、所属長が必要と認めた場合研修に参加すること
②実習の調整を行い、効果的に実習できる環境を整える
③実習生の受け持ち患者情報は、個人情報保護法に基づいて管理する

3)学会への積極的な参加を通して新しい知見を得、当院看護部を外部へ知ってもらう
①年1回以上の学会発表を行う
②職員の積極的な院外研修、学会参加

3.看護の視点で業務改善に取り組み、病院経営に参画する

*診療報酬改定による変革へ協力し、経営的視点を持ちながら日々の看護に従事する必要がある
*資源(人材、物、技術、ノウハウなど)を適切に活用し、クオリティアップ(看護の質向上)、コストダウン(経費削減)、スピードアップ(タイムリーなケアの提供・残業削減)など、効率・効果的な業務遂行を目的としている
*社会の変化に伴い医療機関の経営状況は年々厳しさを増し、安定した病院経営が求められている。看護部は病院の中で最も大きな組織になるため,看護職は常に経営的視点を持ちながら日々の看護に従事することが大切である。

【評価指標】目標値は、数値化した目標値を設定する
【到達基準】1)~3)はいずれかを行えること

1) 診療報酬改定内容に応じた対応
①改定内容を理解し多職種と協力して対応する  ②改定された施設基準の見直し、疑問点確認
・認知症ケア加算
・看護補助体制加算
・医療安全加算
・感染管理加算

2) 算定可能な加算の提案と協力
①現在取得していない加算で、取得可能な加算の提案

3) 職場環境の課題解決に向けて取り組みを実践する
①業務改善について積極的に提案し取り組む
②各部署病床管理を目標に沿って行う
③物品管理を行い意識して節約を行う
④時間を大切に使う

看護部