04-7160-8300

文字の大きさ

 

病棟のご案内

病棟のご案内

各病棟に移動します。
内科療養病棟 回復期リハビリテーション病棟
精神科病棟 障害者病棟
人工透析室

内科療養病棟

慢性期の治療ステージにある方に対して長期的な看護・治療にて安らぎと安心を患者様に提供していきます。

療養病床は主として長期にわたり療養を必要とする患者様への病床です。自宅や施設での療養が困難な患者様に対し当院では看護師・介護士による身の回りのケアを行いつつ療法士によるリハビリテーションでの医療的処置を提供していきます。

リハビリテーションを通じて日常生活の向上を図り、快適な生活を送っていただけるよう日々考え患者様と向き合っていきます。

回復期リハビリテーション病棟

下記の疾患の患者さまを対象に、回復期リハビリテーションを必要とする患者さまを担当いたします。

リハビリテーションプログラムを医師、看護師、ケアワーカー、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、ソーシャルワーカー等が共同で作成します。発症後(外科手術後)2ヶ月以内の方とさせていただきます。

Ⅰ 脳血管疾患・脊髄損傷・大腿骨頚部、下肢又は骨盤等の骨折、発症後2ヶ月以内の方。
Ⅱ 外科手術、肺炎等の治療時の安静により生じた廃用症候群を有している、手術後または発症後2ヶ月以内の方。

回復期リハビリテーション病棟とは

脳血管疾患や大腿骨頸部骨折など急性期治療を終えた患者様に対し、早期家庭復帰・社会復帰を目的としてリハビリテーションを集中的に行う病棟です。

当病棟では、365日体制で良質なリハビリテーションを提供できるように、医師・看護師・ 介護職・リハビリテーションスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)・ソーシャルワーカー(医療相談員)等の様々な職種の合同カンファレンスを定期的に行い、患者様一人一人の病態に合わせたリハビリプログラムを作成しています。

またリハビリ室内の機能訓練だけでなく病棟生活のすべてをリハビリと位置づけ、リハビリテーションスタッフが早朝から夜まで病棟に入り、更衣・排泄など生活全般に渡り適切な指導を行います。

その他にも家事リハビリ(調理・洗濯など)・院外リハビリ(電車やバスの利用など)・家屋評価や家族指導などを十分に行い、退院後の生活の不安を解消していきます。

精神科病棟

精神疾患により生活の支障をきたした方々に対し、個別または集団での関わりを通し、精神機能の安定・向上、生活技能・対人関係の改善などを図っていきます。

具体的には手工芸、レクリエーション、体操、園芸、野菜作りなどを通し、他者との交流を図ったり、気分転換や充実感が得られるよう考え、行動のまとまりが持てるように働きかけます。

この他、社会復帰の準備として買い物や調理訓練なども行っています。患者様がより主体的な生活が行えるように「やらせる」ではなく、ともに行うリハビリを目指しています。

主として長期にわたり療養が必要な精神障害のある患者さまを対象とし、社会・家庭復帰を行うための入院医療を行います。

●精神療養病棟(3F南病棟・4F南病棟)

障害者病棟

神経難病(パーキンソン病や筋萎縮性側索硬化症など)の患者さま、脳卒中など寝たきりで意識障害のある患者さまの治療・看護・リハビリを行います。

  • 重度の肢体不自由者・脊髄損傷の重度障害者(脳卒中の後遺症及び認知症の患者様を除く)
  • 重度の意識障害者
  • 神経難病患者
  • の他、急性期の治療が必要な方

人工透析室

特徴

  • ベッド数19床(透析装置19台所有)
  • 色彩豊かで、統一感あふれるきれいな透析室
  • 患者様ベッドの配置に合わせた空調、照明
  • 個室対応可能
  • 経験豊かなスタッフが親切丁寧に対応
  • 各種血液浄化法にも随時対応
  • 各方面への送迎は随時相談に応じます

設備

熱水消毒システムを導入し、透析液清浄化に力を入れた透析装置を導入しています。

  • 熱水消毒対応 RO装置   1台 (DCR-Ⅲ )
  • A・B粉末溶解装置     1台 (NPS-A・B )
  • 多人数用透析供給装置   1台 (NCS-V )
  • 多人数用透析監視装置  17台 (NCV-2 )
  • 個人用透析監視装置    1台 (NCU-12 )
  • HDF用透析装置      1台 (NDF-01 )