入院リハビリテーション
入院リハビリテーションについて

当院では、障がい者施設等一般病棟(60床)・療養病棟(60床)における入院患者様に対してリハビリテーションを提供しています。障がい者施設等一般病棟では、主に重度肢体不自由,意識障害や神経難病で長期的な療養が必要な患者様を対象としております。療養病棟では、急性期治療を終え、中長期的な医療やケアが必要な患者様を対象としております。
入院患者様に対して、理学療法士および作業療法士が、患者様の病状や身体機能に応じてリハビリテーションを実施します。また、患者様の個性を活かし、その人がその人らしく療養生活がおくれるよう、専門性を活かしながら他職種と協力して支援を行っています。
リハビリ室は病院、併設のデイケアセンター併せて約500㎡を有し、採光あふれる開放的な環境で国家資格を有した専門職がリハビリテーションを実施いたします。
施設基準と主な疾患

脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ) | 脳梗塞などの脳血管疾患やパーキンソン病などの神経筋疾患など |
---|---|
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) | 肺気腫、慢性気管支炎などの慢性閉塞性肺疾患や肺炎、神経や筋肉の病気による呼吸機能の低下など |
運動器リハビリテーション料(Ⅰ) | 骨折や変形性関節症などの整形外科疾患や関節リウマチなど |
廃用症候群リハビリテーション料(Ⅱ) | 内科疾患・呼吸器疾患などにより生じた廃用症候群 |
リハビリテーション科スタッフ

職種 | 人員 |
---|---|
理学療法士(PT) | 2名 |
作業療法士(OT) | 3名 |