042-341-3211

文字の大きさ

 

認知症等の問題をお持ちの方

認知症などの問題をお持ちの方

1.認知症とは


認知症とは、様々な原因で脳の細胞や機能が障害を受け、記憶力や判断力などの認知機能が低下し、日常生活に支障が出る状態を指します。認知症の原因となる病気は、「アルツハイマー病」が半数以上と最も多く、ついで「脳血管障害」「レビー小体病」が続きます。

認知症になると、ものが覚えにくくなり、同じことを何度も聞いたり、ものを置き忘れたり、物の名前が出てこなくなったりします。また、慣れた場所で道に迷ったり、日付や曜日が分からなくなり、ときには人柄が変わって怒りっぽくなったりすることもあります。

2.治療


早期に認知症の診断を受けると、症状が軽いうちに、ご本人やご家族が病気と向き合い話し合うことで、今後の生活への備えをすることができます。介護保険サービスを利用するなどして生活環境を整えることができます。また、認知症を引き起こす病気には、正常圧水頭症、慢性硬膜下血腫、 甲状腺機能低下症など、早めに治療すると改善が可能なものもあります。早めに原因となっている病気を突き止めることが大切です。

アルツハイマー型認知症は薬をのむことで進行を遅らせることが出来ます。早い段階から薬を使い始めることが効果的だといわれています。

当院では、地域施設と連携した脳波やM R I・C T・SPECTなどの最新システムを使用した診断と、症状に対する適切な治療、ご家族様へのフォローアップを精神科専門医が行っています。認知症患者様の入院の受け入れ、各関係機関や施設からのご相談もお受けしています。