025-256-1010

文字の大きさ

部門紹介

理学療法部門

理学療法とは、病気・怪我・高齢・障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動や物理的手段を用いて行われる治療法です。運動機能を回復し、起き上がり・立ち座り・移動するなどの日常生活動作の改善を図り、最終的には生活の質(QOL)の向上を目指します。

関節可動域運動・筋力トレーニング 

  

歩行訓練

 

階段昇降訓練

装具の選定

義肢装具士と連携をはかり、患者様に合った装具を選定していきます。

 

作業療法部門

身体が回復しても以前のような生活をするのが難しいこともあります。作業療法では、家事や仕事の訓練など個人の生活に合わせたシミュレーションを行っていきます。

日常生活動作訓練

食事・排泄・更衣・整容・入浴などの日常生活動作の動作能力向上に向けて、患者様ひとりひとりの生活に合わせて実際の生活場面や模擬動作で訓練を行います。

・食事動作訓練         ・更衣動作訓練

 

・入浴動作訓練

応用的日常生活動作訓練

調理・洗濯・掃除・買い物など生活するために必要な能力の獲得に向けその人の生活に合わせて実際の場面や模擬動作で訓練を行います。

・家事動作訓練

              

レクリエーション

レクリエーションなどを通して体を動かすことで身体の機能を長期的に維持します。

また、折り紙等の細かい作業では脳の機能を維持することにも繋がります。

言語聴覚療法部門

言語訓練・認知機能訓練

脳梗塞や頭部外傷で「話しにくい」「注意が続かない」「計画が立てられない」などの症状を持った患者様ひとりひとりに合わせたプログラムを立案し、その人らしい生活が送れるように訓練を提供しています。

 

摂食嚥下機能訓練

脳梗塞や加齢に伴って「食べ物が飲み込みづらい」「ムセてしまう」などの症状を持った患者様に安全に食事を楽しめるように適切な評価や訓練を行っています。

 

自動車運転再開支援

 当院では脳血管疾患の患者様に向けた自動車運転再開支援を行っています。

          

VF(嚥下造影検査)・VE(嚥下内視鏡検査)

喉を通る食べ物の動きを見て飲み込みの機能を評価します。