看護部

 

インターンシップのご案内

インターンシップのご案内

〈参加の皆様へのお願い〉
次の症状がある方は参加をお控えください(発熱、息苦しさ、倦怠感など)

対象者

2024年以降卒業予定の看護学生(40歳代まで参加可能)
既卒転職者の方も受けておりますが別途ご相談ください

内容

看護業務の見学や病棟看護師に質問や相談ができます

日程

半日見学研修
2024年1月19日~2024年2月16日までの平日毎週金曜日
2024年4月12日~2024年7月12日までの平日毎週金曜日
2024年9月13日~2024年12月20日までの平日毎週金曜日

2日見学研修(いずれも半日ずつ)

2024年2月29日(木)~3月1日(金)
2024年3月 7日(木)~  8日(金)
2024年3月14日(木)~15日(金)
2024年3月21日(木)~22日(金)
2024年3月28日(木)~29日(金)
2024年4月  4日(木)~   5日(金)
2024年7月18日(木)~19日(金)
2024年7月25日(木)~26日(金)
2024年8月 1日(木)~   2日(金)
2024年8月  8日(木)~  9日(金)
2024年8月15日(木)~16日(金)
2024年8月22日(木)~23日(金)
2024年8月29日(木)~30日(金)
2024年9月  5日(木)~  6日(金)

プログラム
  • 半日見学研修(1つの病棟の見学が可能)

9:30 病院総合受付集合
9:45 オリエンテーション
10:00 病棟へご案内,見学研修
11:40 振り返りの会
12:30 終了 病院発無料送迎バスをご利用頂けます

  • 2日見学研修(2つの病棟の見学が可能)

 【1日目】
9:30  病院総合受付集合
9:45  オリエンテーション
10:15 病棟へご案内
10:20 病棟での見学研修
12:00 研修終了
12:30 病院発無料送迎バスをご利用頂けます
【2日目】
 9:30 病院総合受付集合
 9:45 病棟での見学研修
11:40 振り返りの会
12:30 病院発無料送迎バスをご利用頂けます

持ち物以下のものを持参ください
①ユニフォーム
実習で使用しているもの
②靴
白で爪先のあるもの(サンダルタイプのものは不可)
その他見学病棟は、可能な限りご希望に応じます
希望があれば申込書に記入してください
交通費20,000円まで当院で実費を支給します
アクセス

最寄駅 JR中央線武蔵境駅または京王線調布駅より病院の無料送迎バスをご利用下さい
平日は駅発9:05にご乗車ください

乗降場所などの詳細はホームページの交通アクセスをクリックしてご覧ください

問合せ先医療法人社団積信会 長谷川病院
看護部長室 原田
電話      0422-31-8959(直通)
受付時間  月~金  9:00~17:00
申し込みの流れ
1.申し込みページ(https://www.aoikai.jp/hasegawa-nurse/entry/)からお申し込みください。
2.お申込み確認後、担当者よりご連絡いたします。
3.当日のご案内は郵送いたします。
 

2024年1月~12月のインターンシップ予定カレンダーです。

ご希望の日程をご確認いただき、「申し込みの流れ」にある「申し込みページ」または下記よりお申し込み下さい。

1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

<参加者の声>

長谷川病院のインターンシップに参加して入職を決めた理由は2つあります。まず、1つめは私自身が長谷川病院で働いているイメージがついたからです。私の看護観に患者様が病気になる前から病気を患った現在、そして退院後の生活を含めて患者様の看護がしたいという思いがありました。長谷川病院で働く職員は、皆が患者様を一人の人間として過去から現在、そして未来まで考えた看護を行っている姿をみて私も長谷川病院の看護師になりたいと思ったことがきっかけでした。

2つ目は挨拶です。実習に訪れた際、実習病棟のスタッフのみならず廊下ですれ違う職員が「おはようございます。」「お疲れ様です。」といったように挨拶をしてくださったことがきっかけで、私も一人の人間として挨拶を通して礼儀正しい看護師になりたいと思ったことも長谷川病院で働きたいと思ったきっかけになりました。実際に入職してみて配属先の先輩だけでなく他病棟のスタッフなどすれ違う際に必ず「おはようございます」「お疲れ様です」といったあいさつをしています。あいさつをして頂いたりするととても嬉しくなり、今日も1日頑張ろうという私自身のやる気に繋がっています。また先輩方に相談しやすいといったところが当院の良いところだと思います。入職したての頃や現在でも患者様の看護を行っていく中で、わからないところなどは日々出てきます。そうした中でも先輩に質問しやすく、先輩方も「何か困っていることとかない?」といったように気軽に声をかけてくださります。相談したいことを気軽に相談できる環境で日々患者様の看護ができるというところが当院の魅力だと思います。

(令和3年入職職員)

看護部