0422-31-8600

文字の大きさ

 

新着情報

看護部ケア検討会を行ないました

2019年08月21日

7月5日(金)に亜急性期病棟のケア検討会を行ないました。
<プライマリーNsの感想>
今回提出したケースは自分が担当した患者様で、医療保護入院で病棟から出られず体感幻覚・妄想が続き何度も転倒などを繰り返し精神状態が安定せず見通しが立たないと感じていた方でした。何度も病棟でカンファレンスを実施し、当氏の治療方針や看護ケアの見直しをして行く中、今後の方向性を考える上で必要な支援は何かをケア検討会で話し合う事が出来しました。様々な意見が飛び交う中、閉鎖された環境に身を置いて過ごす患者様はとても息苦しく感じていること、主治医と足並みを揃えて関わることの大切さを知ることができました。主治医の意向だけでなく、看護師として患者様に必要な事は何なのかを改めて振り返ることができ、今後のケアに活かしていきたいと思いました。
<その後のケア>
治療チームへ閉鎖環境にいる患者様の苦しさなどを伝え、患者様と看護師での個別散歩を始める事となりました。患者様は表情も豊かになりとても生き生きとした姿が見られるようになりました。これからも少しずつではありますが治療チームと患者様の足並みを揃えながら患者様の望まれる生活を支えていきたいと思いました。