訪問看護のご案内
平成24年8月1日に長谷川病院訪問看護ステーション(以下訪問看護ステーション)を開設致しました。それまでは長谷川病院の訪問看護室で行っていたサービスを訪問看護ステーションで提供させて頂くことになりました。
病院と訪問看護ステーションが連携することにより、入院治療と地域医療をより効果的に行い、さらに充実したサービスを提供できるように活動していきたいと考えています。
“私たちはその人の希望に真摯に向き合い、その人らしい豊かな人生を送れるように支援します”を活動理念とし、地域医療の貢献に努めて参ります。
長谷川病院訪問看護ステーション
精神科疾患や認知症の方を主とし、外来通院されている利用者さまを対象としています。その役割は生活上の困った出来事やその他のさまざまな問題について共 に考え、地域でその人らしく生きることを支援させて頂くことです。訪問看護ステーションになったことにより、長谷川病院以外の病院やクリニックに通院されている方にもご利用頂けるようになりました。また、医療保険に加え、介護保険を使ってのサービス提供もできるようになり、その範囲が広がりました。このような改善によって、より多くの利用者さまのニーズに応えていきたいと考えています。
長谷川病院訪問看護ステーション利用のご案内
長谷川病院訪問看護ステーションを利用できる地域
三鷹市全域、小金井市全域、武蔵野市全域、 調布市の一部(上石原・上布田町・菊野台・国領町・小島町・佐須町・柴崎・下石原・下布田町・深大寺北町・深 大寺東町・深大寺南町・深大寺元町・多摩川・調布ヶ丘・飛田給・西つつじヶ丘・西町・野水・富士見町・布田・緑ヶ丘・八雲台)、府中市の一部(朝日町・押 立町・白糸台・多磨町・紅葉丘)
その他の地域での利用を希望されるときはご相談下さい。
ご利用の申し込み
訪問看護を利用する場合は主治医により訪問看護が必要と認められ、訪問看護指示書を記入して頂くことが必要となります。
ご利用にあたってのご相談は随時受け付けておりますので、まずはお電話を下さい。
0422-31-8606(月~金 9:00~17:00)
訪問看護師募集
当訪問看護ステーションは精神科疾患の方と認知症の方を主な対象者としてサービスを提供させていただいています。病気や障害がありながらも地域でその人らしい豊かな人生が送れるように支援しています。
訪問看護は一人、一人の利用者さまとじっくり関われる仕事です。不安なく訪問できるように同行指導を行っています。精神訪問看護に興味のある方、お問い合せください。
お問い合せ 電話:0422-31-8606 担当者:榊(サカキ)