入院基本料に関する事項
入院基本料に係る届出内容の概要は以下の通りです。
A2病棟 特殊疾患病棟入院料 2 | |
当病棟では、1日当たり、看護要員(看護師、准看護師、看護補助) 11人以上が勤務しています。 またその内の6人以上が看護職員(看護師・准看護師)であり、3人以上が看護師となっております。 なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。 |
|
朝9時~夕方17時 | 看護要員1人当たりの受け持ち患者数は6人以内です。 |
夕方17時~翌朝9時 | 看護要員1人当たりの受け持ち患者数は18人以内です。 |
A3病棟 障害者施設等入院基本料(15対1入院基本料) | |
当病棟では、1日当たり、看護職員(看護師、准看護師) 8人以上、看護補助4人以上、 看護要員(看護師、准看護師、看護補助)12人以上が勤務しています。 なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。 |
|
朝9時~夕方17時 | 看護職員1人当たりの受け持ち患者数は10人以内、 看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は20人以内です。 看護要員1人当たりの受け持ち患者数は7人以内です。 |
夕方17時~翌朝9時 | 看護職員1人当たりの受け持ち患者数は20人以内、 看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は39人以内です。 看護要員1人当たりの受け持ち患者数は13人以内です。 |
B2病棟 精神病棟入院基本料(15対1入院基本料) | |
当病棟では、1日当たり、看護職員(看護師、准看護師) 10人以上、看護補助5人以上が勤務しています。 なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。 |
|
朝9時~夕方17時 | 看護職員1人当たりの受け持ち患者数は8人以内、 看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は16人以内です。 |
夕方17時~翌朝9時 | 看護職員1人当たりの受け持ち患者数は23人以内、 看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は46人以内です。 |
B3病棟 精神病棟入院基本料(15対1入院基本料) | |
当病棟では、1日当たり、看護職員(看護師、准看護師) 10人以上、看護補助5人以上が勤務しています。 なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。 |
|
朝9時~夕方17時 | 看護職員1人当たりの受け持ち患者数は8人以内、 看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は16人以内です。 |
夕方17時~翌朝9時 | 看護職員1人当たりの受け持ち患者数は23人以内、 看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は46人以内です。 |
C1病棟 精神病棟入院基本料(15対1入院基本料) | |
当病棟では、1日当たり、看護職員(看護師、准看護師) 12人以上、看護補助6人以上が勤務しています。 なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。 |
|
朝9時~夕方17時 | 看護職員1人当たりの受け持ち患者数は8人以内、 看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は15人以内です。 |
夕方17時~翌朝9時 | 看護職員1人当たりの受け持ち患者数は30人以内、 看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は59人以内です。 |
C2病棟 精神科救急急性期医療入院料 | |
当病棟では、1日当たり、看護師 13人以上が勤務しています。 なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。 |
|
朝9時~夕方17時 | 看護師1人当たりの受け持ち患者数は7人以内です。 |
夕方17時~翌朝9時 | 看護師1人当たりの受け持ち患者数は15人以内です。 |
C3病棟 精神科救急急性期医療入院料 | |
当病棟では、1日当たり、看護師 13人以上が勤務しています。 なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。 |
|
朝9時~夕方17時 | 看護師1人当たりの受け持ち患者数は7人以内です。 |
夕方17時~翌朝9時 | 看護師1人当たりの受け持ち患者数は15人以内です。 |
C4病棟 精神科救急急性期医療入院料 | |
当病棟では、1日当たり、看護師 11人以上が勤務しています。 なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。 |
|
朝9時~夕方17時 | 看護師1人当たりの受け持ち患者数は5人以内です。 |
夕方17時~翌朝9時 | 看護師1人当たりの受け持ち患者数は17人以内です。 |
C5病棟 精神病棟入院基本料(15対1入院基本料) | |
当病棟では、1日当たり、看護職員(看護師、准看護師) 9人以上、看護補助が5人以上勤務しています。 なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。 |
|
朝9時~夕方17時 | 看護職員1人当たりの受け持ち患者数は9人以内、 看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は15人以内です。 |
夕方17時~翌朝9時 | 看護職員1人当たりの受け持ち患者数は22人以内、 看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は44人以内です。 |
C6病棟 精神科急性期治療病棟入院料1 | |
当病棟では、1日当たり、看護職員(看護師、准看護師) 10人以上、看護補助5人以上が勤務しています。 なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。 |
|
朝9時~夕方17時 | 看護職員1人当たりの受け持ち患者数は7人以内、 看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は14人以内です。 |
夕方17時~翌朝9時 | 看護職員1人当たりの受け持ち患者数は21人以内、 看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は42人以内です。 |
C7病棟 精神病棟入院基本料(15対1入院基本料) | |
当病棟では、1日当たり、看護職員(看護師、准看護師) 10人以上、看護補助5人以上が勤務しています。 なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。 |
|
朝9時~夕方17時 | 看護職員1人当たりの受け持ち患者数は9人以内、 看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は17人以内です。 |
夕方17時~翌朝9時 | 看護職員1人当たりの受け持ち患者数は25人以内、 看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は49人以内です。 |
D病棟 認知症治療病棟入院料1 | |
当病棟では、1日当たり、看護職員(看護師、准看護師) 9人以上、看護補助8人以上が勤務しています。 なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。 |
|
朝9時~夕方17時 | 看護職員1人当たりの受け持ち患者数は12人以内、 看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は10人以内です。 |
夕方17時~翌朝9時 | 看護職員1人当たりの受け持ち患者数は30人以内、 看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は59人以内です。 |
E病棟 精神病棟入院基本料(15対1入院基本料) | |
当病棟では、1日当たり、看護職員(看護師、准看護師) 10人以上、看護補助5人以上が勤務しています。 なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。 |
|
朝9時~夕方17時 | 看護職員1人当たりの受け持ち患者数は9人以内、 看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は17人以内です。 |
夕方17時~翌朝9時 | 看護職員1人当たりの受け持ち患者数は25人以内、 看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は50人以内です。 |