0422-31-8600

文字の大きさ

 

リハビリテーションについて

精神科リハビリテーションについて

入院中の患者さまが退院して健康的な生活を送る準備・練習をするため、また外来患者さまが自分らしい生活を送ることが出来るように、精神科リハビリテーションプログラムを提供しています。

入院中のプログラム

各病棟やセンターOT室で、回復過程に合わせた作業療法プログラムを提供していますので、入院早期からリハビリテーションを受けることができます。リラクセーションや運動、創作活動、芸術療法、コミュニケーショントレーニングや認知機能障害に焦点を当てたリハビリなど多岐に渡ります。感情調節が困難な方のためのプログラム(スキルアップグループ)やIMR(疾病管理とリカバリー)など、内容に特化したプログラムも取り入れています。詳細はこちらをご覧ください。

「作業療法プログラム」の詳細はこちらをご覧ください。

外来のプログラム

デイケア

デイケアとは、外来患者様を対象としたリハビリテーションの施設です。日中の活動(原則6時間程度)に参加していただくことにより、生活リズムをつけたり、人との交流に自信をつけたりすることができます。

※当院デイケアは当院の外来におかかりの方のみご利用いただけます。

外来OT

外来OTはプログラム単位(2時間程度)で参加することが出来ます。個別活動から対処法を身に付けるトレーニンググループまで、様々なプログラムを提供しています。生活リズムの安定、対人関係の練習、作業所への通所や就学・就労など次のステップへの準備等の目的でご利用いただけます。

※当院以外で診察を受けていらっしゃる方でも、外来主治医の承諾がいただければ、外来OTを利用することが出来ます。

ご希望の方は主治医にご相談の上、ご連絡ください。

「作業療法プログラム」の詳細はこちらをご覧ください。

心理療法プログラム

心理検査やカウンセリングを受けることが出来ます。