脳神経外科
![]() |
脳神経外科医 | ||
鈴木 泰篤(すずき やすひろ) | |||
最終学歴 | 昭和大学 医学部 | ||
経歴 | 新潟大学脳研究所脳神経外科 長野赤十字病院脳神経外科 昭和大学脳神経外科 University of Iowa(USA),Interventional Neuroradiology Service |
||
資格 (専門医) |
医学博士(昭和大学) 日本脳神経外科学会専門医 日本脳卒中学会専門医 日本脳神経血管内治療学専門医 介護保険専門医(ケア・マネージャー) |
||
専門分野 | 脳血管障害 脳腫瘍 頭部外傷 |
【鈴木 泰篤 医師】
当院は、脳⾎管障害(くも膜下出⾎、脳出⾎、脳梗塞など)や脳腫瘍、頭部外傷など種々の脳疾患を対象としており、外科的治療と⾎管内(カテーテール)治療を駆使し治療を⾏います。
外科的治療に関しては、脳⾎管障害(脳動脈瘤クリッピング術、頸部頚動脈内剥離術、脳⾎管バイパス術、脳内⾎腫除去など)、脳腫瘍 頭部外傷、顔⾯けいれんや三叉神経(微⼩⾎管減圧術)などへの脳の⼿術を⾏います。
⼀⽅脳⾎管内治療は、⼿⾸や⾜の付け根の⾎管からカテーテルを脳や頸部の病変部へと到達させて治療を⾏います。
体に傷を創ることはなく、痛みもありませんので、患者さんの体への負担が少ないのが特徴です。脳動脈瘤(くも膜下出⾎)、脳や頸部の動若の狭窄、脳の⾎管の閉塞(発症ご数時間以内の脳梗塞)、良性脳腫瘍(腫瘍栄養動脈塞栓術)などが治療の対象となります。神経放射線科医と協⼒して⾏います。
病態と患者さんの希望を⼗分考慮し、両者の治療および保存的治療を選択・組み合わせて対応しております。また、治療難易度の⾼い病態に対しては、昭和⼤学脳神経外科、筑波⼤学脳神経外科とも連携し、適切な治療法を提供いたします。
術後の病棟で集中治療を⾏い、早期から選任の療法⼠によりリハビリを⾏っています。
《 脳動脈瘤クリッピング 》
《 脳動脈瘤コイル塞栓術 》
《 頸動脈内膜剥離術 》