入院生活について
担当医師
入院の際に診療を担当する医師(主治医・担当医)が決まります。診療に関して疑問点やご希望がありましたら、お気軽にご相談ください。
看護体制
受持ち看護師を決めていますが、心配なことなどがありましたら、いつでも誰にでもご相談ください。看護師一同、患者さんに安心して入院生活を送っていただけるよう努めております。
病室について
入院中の病状の変化などにより、病棟・病室を移っていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
有料で個室を希望される場合は、入院申込時にお申し出ください。ただし、ご希望通りの病室をご用意できないこともありますのでご了承ください。
なお、有料部屋のご利用については病状を優先いたします。利用中であっても病室の移動をお願いする場合もありますので、ご理解とご協力お願いします。
プライバシーの保護
プライバシーの保護のため、電話での患者さんに関するお問い合わせにはお答えしておりません。また、面会を希望されない方はお申し出ください。
安全確認のため病室や点滴ボトル、検査のための蓄尿袋などに氏名表示をしておりますが、ご都合の悪い方は看護師へお申し出ください。
食事について
- 患者さんの病状に合った食事をお出ししています。
- アレルギーなどの理由で、召し上がれない食品がある方は、主治医又は看護師にお申し出ください。
- 歩ける方、車椅子で移動ができる方は、病棟の食堂(デイルーム)で食事をとることもできます。
テレビ・冷蔵庫の使用について
2020年11月より 当院ではテレビカードシステムを導入いたしました。
テレビカードは、各病棟に設置されております 自動券売機にて1000円単位でご購入いただけます。
詳しくはナースステーションへお尋ねください。
※両替機は設置しておりませんので、1000円札のご用意をお願い致します
※未使用分は払い戻し可能です
冷蔵庫は200円/日、テレビカードは1000円でおよそ10時間視聴できます。
使用方法は病室にございます説明書をご覧ください。