044-277-5511

文字の大きさ

麻酔科

麻酔科

“麻酔”は“手術”に伴う肉体的“痛み”、ときに精神的“痛み”を緩和するためのものであり、そしてそんな麻酔の専門家が麻酔科医です。

麻酔について

麻酔は大きく全身麻酔と局所麻酔に分かれます。全身麻酔は意識の消失•痛みの消失•不動化という3つの要素が満たされた状態であり、主に吸入麻酔薬・静脈麻酔薬(麻薬性鎮痛薬を含む)・筋弛緩薬等の投与によって行われます。

一方、局所麻酔は意識の消失を伴うことがなく、脊椎麻酔いわゆる「腰から下の麻酔」、硬膜外麻酔、神経ブロック、局所浸潤麻酔などがあります。さらに全身麻酔と局所麻酔を併用した麻酔管理も行われ、手術の種類、部位、患者さんのもつ合併症などの手術背景によって最良と思われる麻酔方法が選択されます。また麻酔方法は患者さんが選ぶこともできます。

手術後の痛み

かつて手術後は痛いのが当たり前というような考え方でしたが、最近は麻酔科医を中心に痛みを最小限にする方法が検討されており、痛みは我慢すべきではないとまでいわれております。

痛みを取るための方法は鎮痛剤の積極的使用、神経ブロックの併用や持続硬膜外麻酔、鎮痛剤の持続静脈内投与などがあり患者さん自身で痛みを感じたときに薬物投与可能なシステムもすでに臨床使用されております。

近年の高齢化社会にともなう手術患者の高齢化による高齢者の手術件数の増加、手術手技並びに手術機器の進歩に伴う手術の難易度の上昇などが目を引く中 で、新しい麻酔薬、関連薬剤の開発、麻酔関連機器の進歩などに後押しされつつ麻酔科医は患者さんの利益を最大限に考え日々の臨床を行っております。

担当医

dr_men
大谷 法理(おおたに のりまさ)
資 格日本専門医機構認定麻酔科専門医
日本麻酔科学会認定指導医
dr_women
山根 由唯(やまね ゆい)
資 格日本専門医機構認定麻酔科専門医
日本麻酔科学会認定指導医
日本小児麻酔学会認定小児麻酔認定医
日本心臓血管麻酔学会認定心臓血管麻酔専門医
dr_women
坂井 恵(さかい めぐみ)
資 格日本専門医機構認定麻酔科専門医