心臓・血管外科
心臓・血管外科
「心臓・血管外科」は成人や高齢者の心臓と血管の病気に対応する治療、特に手術や血管内治療(カテーテル治 療)、薬による治療をおこなう診療科です。心臓の専門医と血管の専門医が合同で治療にあたることにより、狭心症から足の病気(フットケア)、エコノミーク ラス症候群、リンパ浮腫まで、心臓と全身の血管病(頭部を除く)に関する幅広い領域での診断や治療が可能となりました。また、循環器内科チームとも綿密に 連携して最良の治療をおこないます。
当院の特長としては、心臓領域では狭心症や心筋梗塞など虚血性心疾患に対する冠動脈バイパス術は心臓を止めることなく行う、心拍動下バイパス術(オフポン プバイパス)を積極的に行っており、良好な成績が得られております。さらに当院ではリハビリテーションが充実しており、術後早期からリハビリを積極的に導入し、早期社会復帰を可能にしています。
一方、血管外科の領域では最新のハイブリッド手術室(平成27年9月完成)において、胸部大動脈瘤や腹部大動脈瘤に対するステントグラフト手術、閉塞性動脈硬化症に対する血管内治療やハイブリッド手術など、患者様への負担の少ない世界水準の治療を目ざします。
外来診療では手術治療が必要な場合だけでなく、手術を受けた方が良いのかなどのセカンドオピニオンも承っております。また、「足のむくみ」「血管年齢や動脈硬化が気になる」などでお悩みの方にも丁寧に対応いたします。
この川崎地区を中心に皆様へより良い医療を提供できるよう、積極的にご協力させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
扱っている症状
胸痛、背部痛、動悸、息切れ、呼吸困難、ふらつき、めまい、失神、声のかすれ、お腹のこぶ、足の痛み、しびれ、チアノーゼ、潰瘍、こむら返り、足のだるさ、下肢静脈瘤、色素沈着など。
得意としている病気
- 虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞、心室瘤、心室破裂など)
- 心臓弁膜症(僧房弁、大動脈弁、三尖弁の狭窄症、閉鎖不全症など)
- 不整脈(心房細動に対するメイズ手術、ペースメーカ手術など)
- 大動脈疾患(胸部大動脈瘤、腹部大動脈瘤、動脈解離、解離性大動脈瘤など)
- 末梢動脈疾患(急性動脈閉塞、閉塞性動脈硬化症、動脈硬化、バージャー病など)
- 静脈疾患(下肢静脈瘤、深部静脈血栓症および肺塞栓症、リンパ浮腫など)
- 透析患者の内シャント作成術、内シャント不全に対するバルーン拡張術など(透析設備あり)