泌尿器科
泌尿器科とは
「馴染みがない」「聞いたことはあるけどどんな病気を扱うのかわからない」といわれることも多い「泌尿器科」は、端的に言うと排尿に関わる機関(腎臓・尿管・膀胱・前立腺・外性器)の異常を治療する診療科です。
例えば、尿路結石や性病を含む感染症、尿失禁や勃起不全、男性不妊症、最近では男性更年期障害なども泌尿器科の扱う疾患です。 しかし、ご存じの方でも下半身をさらけ出すイメ-ジがあるのか泌尿器科は敬遠されがちで、受診が遅れる傾向があるようです。(特に泌尿器科の悪性疾患は自覚症状に乏しいということもあり、発見が遅れるケ-スがあります) 当科では視診・触診も致しますが、問診や各種検査を重要視し患者様のご納得いただいた上で、診察・治療を行っております。
症状としては、尿が赤い、尿をすると痛い、尿が近い、尿が漏れる、尿が出にくい などの症状がありましたら気軽にご受診ください。痛みを伴う検査や治療はほとんどありません。また、健康診断で、尿に血が混じっている、PSAが高いといわれた等も、当科に受診をお勧めします。
主な診療内容
泌尿器科領域(尿が作られ排尿までの臓器(腎臓・尿管・膀胱・尿道)と男子生殖器(前立腺・精巣等))の癌や良性疾患(前立腺肥大症、尿路結石、頻尿、尿失禁、過活動膀胱、ED)および各種尿路感染症(腎孟腎炎、膀胱炎、前立腺炎など)の治療、診断にあたっています。
病名は、尿路結石・感染症、前立腺肥大症、腎がん、膀胱がん、前立腺がん など、治療法としては、各種薬剤を使った保存的治療の他に、尿管及び膀胱結石、前立腺肥大症に対して、より侵襲の少ないレーザーによる内視鏡的手術等を行っております。例えば、尿路結石治療に対しては、内視鏡手術(f-TUL)、および体外衝撃波(ESWL)、前立腺肥大症治療に対しては、GreenLightレーザー療法(PVP)を導入しました。
自力で排尿が困難な前立腺肥大症で通常の麻酔をかけた手術が不可能な人には、特殊な”ステント”と呼ばれる器具を尿道に埋め込むことにより自力での排尿が可能となる処置も行っております。
また、当院泌尿器科では前立腺癌の遺伝子検査(BRCA1/2遺伝子検査)を実施しています。
担当医
部長 松田 隆晴(まつだ たかはる) 山梨医科大学(1995年卒) |
|
---|---|
資格・専門医 | 医学博士 日本泌尿器科学会 専門医 日本泌尿器科学会 指導医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 身体障害者福祉法第15条指定医 (ぼうこう又は直腸機能障害の診断) 臨床研修指導医養成講習会修了(厚生労働省) 緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会修了 |
非常勤医師 |
---|
小嶋 秋大(帝京大学) 菊池 翔大(昭和大学) 貴志 洋隆(昭和大学) |
非常勤医師 |
---|
前田 智子 大貫 彩華(帝京大学) |